写真は2024年1月号のものです
繊維製品消費科学会誌 「繊維製品消費科学」
Journal of the Japan Research Association for Textile End-Use
2024年1月号 | |||
時辞刻告 | デザインするためのペンのうつりかわり | 滋賀県立大学 | 森下 あおい |
解説 | シリーズ「魅力的なものづくりに取り組む繊維企業」 2 .伝統織物産地における,日々進化するものづくり |
有限会社玉木新雌 | 藤本 隆太 |
解説 | シリーズ「SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けての消費を考える」 7.こども食堂の役割とSDGs及びフードバンクとの関連 |
京都橘大学 | 木村 年晶 |
解説 | 第66回快適性・健康を考えるシンポジウム講演より 冷受容分子を介した女性ホルモンの体温調節作用 -ヒトと動物の基礎研究- |
昭和大学 | 内田 有希 |
昭和大学 | 上條 翔太郎 | ||
昭和大学 | 鮫島 勇毅 | ||
昭和大学 | 細沼 雅弘 | ||
昭和大学 | 本間 元康 | ||
昭和大学 | 政岡 ゆり | ||
昭和大学 | 泉﨑 雅彦 | ||
解説 | 第48回消費科学講座講演より ワークウエア―求められる機能とニーズの変化( 1 ) |
(一社)日本ユニフォーム協議会 アイトス株式会社 |
佐 野 勝 彦 |
技術 レポート |
国内アパレル産業におけるアスレジャー戦略の研究 | 武庫川女子大学 | 穐原 寿識 |
報文 | 漢服の変遷と温熱的快適性に関する研究 | 文化学園大学大学院 | YANG SHIZHE |
文化学園大学 | 木全 秀美 | ||
文化学園大学大学院 文化学園大学 |
佐藤 真理子 | ||
行事 レポート |
第66回快適性・健康を考えるシンポジウム報告 ~性差と快適性研究~ | 快適性・健康研究委員会委員 文化学園大学 |
佐藤 真理子 |
支部行事 レポート |
中国・四国支部 研究及び事例研究発表会 報告 | 中国・四国支部 (倉敷市立短期大学) |
佐藤 希代子 |
情報 トピックス |
|||
繊維国内 トピックス |
|||
交さ点 | 服色考 | 中四国支部 (広島大学) | 村上 かおり |
会報 | |||
会告 | |||
新年のご挨拶 | |||
|
|||
2024年2月号 | |||
時辞刻告 | 能登半島地震に思うこと | 新潟大学 | 榛澤和彦 |
解説 | 洗浄におけるファインバブルと界面活性剤の相互作用 | 横浜国立大学名誉教授 | 大矢 勝 |
解説 | シリーズ「繊維産業~川下分野~におけるDXの取り組み」 2 .日常歩行による心身の可視化を目指したスマートウォーキングシューズ 「RUNWALK ORPHE」の開発 |
株式会社アシックス | 草野 拳 |
山縣 俊亮 | |||
市川 将 | |||
解説 | シリーズ「SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けての消費を考える」 7.Daigasグループのエネルギー低炭素化・脱炭素化に向けた取り組み |
大阪ガス(株) | 五十嵐 永美梨 |
解説 | 第48回消費科学講座講演より ワークウエア―求められる機能とニーズの変化( 2 ) |
(一社)日本ユニフォーム協議会 アイトス(株) |
佐 野 勝 彦 |
報文 | 部分加水分解した羊毛繊維のtrans-2-ノネナールに対する消臭性 | 昭和女子大学 | 小原奈津子 |
報文 | 夏用靴下の素材および編構造が熱・水分移動特性に及ぼす影響 | 京都女子大学大学院 | 玉石 七海 |
大阪成蹊短期大学 | 坂下 理穂 | ||
京都女子大学 | 森本 鈴香 | ||
京都女子大学 | 諸岡 晴美 | ||
岡本(株) | 河越 恒夫 | ||
岡本(株) | 星 裕二郎 | ||
情報 トピックス |
|||
繊維国内 トピックス |
|||
交さ点 | モネ -連作の情景- から思うこと | 関東支部(和洋女子大学) | 桑原 里実 |
会報 | |||
会告 | |||
投稿規定 | |||
|
|||
2024年3月号(「被服の社会心理学的研究」特集号) | |||
時辞刻告 | 「被服の社会心理学的研究」特集号の刊行にあたり ~社会状況の変化に伴う被服の社会・心理的効果をとらえる必要性~ |
大阪人間科学大学 | 箱井 英寿 |
報文 | 学校制服により育まれる 中学生・高校生の意識と教員・保護者の期待 |
お茶の水女子大学 | 内藤 章江 |
株式会社チクマ | 有吉 直美 | ||
報文 | ジェンダーレスファッションの評価に関与する 色彩・アイテム・性差因子の検討 |
椙山女学園大学 | 加藤 千穂 |
椙山女学園大学 | 原田 菜央 | ||
椙山女学園大学 | 石原 久代 | ||
報文 | Inpatients’ Impressions of Bedding in Different Tones of Blue - A Survey of Psychiatric Wards -(英文) 「青色の異なるトーンの寝具に対する入院患者の印象 -精神科病棟における調査-」 |
福岡看護大学 | 原 やよい |
福岡女子大学 | 黒木 凛 | ||
福岡看護大学 | 中島 富有子 | ||
福岡女子大学 | 庄山 茂子 | ||
報文 | 患者の病衣と看護師の制服が精神的健康にもたらす効果 | 金沢医科大学 前 富山大学 | 孫 珠熙 |
前 富山大学 | 日光 美織 | ||
資料 | 各スタイリングにおけるスタイリングイメージの認識の特性の検討 | 文化学園大学 | 杉田 秀二郎 |
(一社)日本ファッションスタイリスト協会 | あいざわ あゆみ | ||
行事 レポート |
第49回「消費科学講座」報告 | 事業企画委員会 | |
行事 レポート |
第50回「消費科学講座」報告 | 事業企画委員会 | |
情報 トピックス |
|||
繊維国内 トピックス |
|||
会報 | |||
会告 | |||
|
|||
2024年4月号 | |||
時辞刻告 | 古着・古布のリユース・リサイクルの移り変わり | 尚絅学院大学 | 玉田 真紀 |
解説 | ファッションローガイドブック2023 ~ファッションビジネスの未来を切り開く新・基礎知識~ |
経済産業省 | 前川 恭徳 |
経済産業省 | 小林 春華 | ||
解説 | シリーズ「SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けての消費を考える」 9 .食品ロスの削減に向けての商慣習の見直しと施策パッケージ |
日本ハムカスタマー・ コミュニケーション(株) |
宮本 雅宏 |
解説 | シリーズ「スマートテキスタイルの最前線」 シリーズを始めるにあたって |
京都工芸繊維大学/ ゲスト編集委員 |
石井 佑弥 |
学会誌編集委員会 | |||
解説 | シリーズ「スマートテキスタイルの最前線」 1 .スマートテキスタイルの現状と普及に向けた課題 |
福井大学 | 堀 照 夫 |
解説 | (第48 回消費科学講座講演より) 食品工場のユニフォーム 安全・安心な食品を作る為の特別なウェア |
ミドリ安全(株) | 吉田 孝保 |
解説 | (第66 回快適性・健康を考えるシンポジウム講演より) ジェンダード・イノベーションの展開~その事例と課題~ |
お茶の水女子大学 | 石井クンツ 昌子 |
報文 | 漢服の運動機能性に関する研究 - 衣服圧及び官能評価による検討 - |
文化学園大学大学院 | YANG SHIZHE |
文化学園大学大学院 | 柚本 玲 | ||
文化学園大学大学院 | 佐藤 真理子 | ||
行事 レポート |
第37回 ファッション造形学セミナー 報告 | ファッション造形学研究委員会委員 文化学園大学 |
平良木 啓子 |
支部行事 レポート |
「東海支部研究談話会」報告 | 東海支部(名古屋女子大学) | 間瀬 清美 |
情報 トピックス |
|||
繊維国内 トピックス |
|||
交さ点 | ボタンを想う | 東海支部(名古屋学芸大学) | 錦見 淳子 |
会報 | |||
会告 | |||
|
|||
2024年5月号 | |||
時辞刻告 | 分析化学を中心とした家政学研究の推進 | 東京家政大学 | 葛原 亜紀夫 |
解説 | TESの現状と今後について | (一社)日本衣料管理協会 | 亀井 良彦 |
解説 | シリーズ「繊維産業におけるSXの取り組み」 7.未利用資源のアップサイクルビジネス |
Curelabo(株) | 隅田 剣生 |
解説 | シリーズ「SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けての消費を考える」 10 .原料調達地における企業の生物多様性保全事業 ~ゾウとアブラヤシの間で~ |
サラヤ(株) | 中西 宣夫 |
解説 | シリーズ「スマートテキスタイルの最前線」 2 .スマートテキスタイル研究室の研究紹介 |
京都工芸繊維大学 | 石井 佑弥 |
解説 | シリーズ「繊維産業?川下分野?におけるDX の取り組み」 3.デジタルトランスフォーメーションがもたらすファッション業界の変革 -モノづくりから販売までをサステナブルに- |
(株)島精機製作所 | 烏野 政樹 |
報文 | 三次元計測データに基づくラグビー選手の体型特徴 - 一般成人男性と学生・トップリーグ選手との比較 - |
京都女子大学 | 渡邊 敬子 |
行事 レポート |
|||
支部行事 レポート |
|||
情報 トピックス |
|||
繊維国内 トピックス |
|||
交さ点 | 多様性の塩梅 | 中国・四国支部 三菱ケミカル(株)広島事業所 |
清水 和博 初鹿野 彰 |
会報 | |||
会告 | |||
|
|||
2024年6月号 | |||
時辞刻告 | 繊維系三学会合併に向けての想い | (一社)日本繊維製品消費科学会 会長 横浜国立大学名誉教授 |
大矢 勝 |
解説 | ファインバブルの活用事例のご紹介 | 株式会社サイエンス | 平江 真輝 |
解説 | シリーズ「魅力的なものづくりに取り組む繊維企業」 3 .絹の魅力を紡ぐ: 桐生の絹職人が語る絹の可能性 |
工房風花 | 板野 ちえ |
解説 | シリーズ「スマートテキスタイルの最前線」 3 .銀メッキ繊維を用いた柔軟な電子デバイスの開発 |
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 |
吉田 学 |
解説 | (第48 回消費科学講座講演より) 多様性に対応するジェンダーレス制服の紹介 |
菅公学生服(株) カンコー学生工学研究所 |
川井 正則 |
報文 | 三次元計測データに基づくボディ設計のための体型分類 ― ラグビートップリーグ選手の体型分析 ― |
京都女子大学 | 渡邊 敬子 |
京都女子大学 | 川向 美緒 | ||
報文 | 畳の機能性に関する研究 ― 足ざわりとべたつきからみた畳の機能性 ― |
大妻女子大学 | 平井 郁子 |
東京工業大学 | 横山 裕 | ||
行事 レポート |
第3回サステナブルファッション研究委員会企画(講演会) |
||
支部行事 レポート |
2024年度「東海支部総会および講演会」報告(東海支部) | ||
情報 トピックス |
|||
繊維国内 トピックス |
|||
交さ点 | 「一点もの」 | 関東支部 大妻女子大学 | 阿部 栄子 |
会報 | |||
会告 | |||
|
|||
2024年7月号 | |||
時辞刻告 | いち技術者が“サステナブル”に思うこと | 東レコーテックス(株) | 山田 幸平 |
解説 | シリーズ「魅力的なものづくりに取り組む繊維企業」 4 .反射材普及の太陽戦略 |
(株)丸仁 | 雨森 研悟 |
解説 | シリーズ「スマートテキスタイルの最前線」 4 .hitoe®生体電極と心電図計測用ウェアの進歩 |
東レ(株) | 袖山 剛 |
東レ(株) | 岡本 陸 | ||
東レ(株) | 亀本 千草 | ||
解説 | (第50回消費科学講座より) 繊維専門商社のサステナビリティへの対応 |
スタイレム瀧定大阪(株) | 森田 芳弘 |
報文 | 3D人体計測データを基にした 適応的なゆとり量の個別型身頃原型の開発 |
和洋女子大学 | 山本 高美 |
工房奥谷 | 伊藤 智行 | ||
お茶の水女子大学 | 五十嵐 悠紀 | ||
慶應義塾大学 | 中山 雅紀 | ||
お茶の水女子大学 | 鄭 姝 | ||
お茶の水女子大学 | 坂元 章 | ||
報文 | 三次元形状データを用いた三次元立位姿勢からの 自然立位上半身形状推定方法の提案 |
日本女子大学大学院 | 横尾 優美 |
日本女子大学 | 武本 歩未 | ||
日本女子大学 | 大塚 美智子 | ||
2024年 年次大会報告・学会賞 受賞メッセージ | |||
学会賞(論文賞)をいただいて | 京都女子大学 | 榎本 雅穗 | |
学会賞(年度論文賞)をいただいて | 共立女子大学 | 秋田 陽子 | |
学会賞(奨励賞)を頂いて | 大阪成蹊短期大学 | 坂下 理穂 | |
消費科学フロンティア賞をいただいて | 東レ(株) | 松本 晃一 | |
消費科学エクスポジションアワード(解説賞)を受賞して | カケンテストセンター 日本化学繊維協会 |
森下美樹子 大松沢明宏 |
|
消費科学エクスポジションアワード(解説賞)を受賞して | (株)ヒューマンフォーラム | 岩﨑 仁志 | |
ポスターベスト発表賞・若手優秀発表賞 | |||
行事 レポート |
第67回快適性・健康を考えるシンポジウム報告 | 快適性・健康研究委員会 | |
行事 レポート |
第51回消費科学講座報告 | 事業企画委員会 | |
支部行事 レポート |
中国・四国支部 見学会 報告 | 中国・四国支部 ( 倉敷市立短期大学) |
佐藤希代子 |
情報 トピックス |
|||
繊維国内 トピックス |
|||
会報 | |||
会告 | |||
|
|||
2024年8月号 | |||
時辞刻告 | いま注目されている「フェーズフリー」とは? | 日本大学 | 秦 康範 |
解説 | シリーズ「スマートテキスタイルの最前線」 5 .人間拡張技術としてのスマートテキスタイル |
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 | 牛 島 洋 史 |
解説 | ""シリーズ「繊維産業?川下分野?におけるDX の取り組み」 4.アパレル店舗での顧客行動をデータ化する行動取得システムの開発" |
京セラ株式会社 | 出川 智博 |
藤澤 將 | |||
厚見 吉彦 | |||
解説 | (第67 回快適性を考えるシンポジウム講演より) 計測を拒む美と快を測る ~ハイパーソニック・エフェクト研究の実例~ |
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター |
本田 学 |
解説 | (第67 回快適性を考えるシンポジウム講演より) 人間拡張技術で創る快適で健康なくらしとしごと |
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 | 持丸 正明 |
報文 | 「みんなの想い」を反映した中学校制服の導入効果 | お茶の水女子大学 | 内藤 章江 |
情報 トピックス |
|||
繊維国内 トピックス |
|||
交さ点 | 障がい者の衣服支援活動を通して | 東海支部(金城学院大学) | 平林 由果 |
会報 | |||
会告 | |||
|
|||
2024年9月号 | |||
時辞刻告 | セルロースナノファイバー(CNF)研究開発と祇園祭鯉山 | 京都大学 | 北川 和男 |
解説 | カチオン染料の還元と再酸化を利用したポリプロピレン繊維の新規染色法 | 富山県産業技術研究開発センター | 吉田 巧 |
解説 | シリーズ「スマートテキスタイルの最前線」 6.女性の健康問題とスマート衣服の可能性 |
九州大学 | 金子 美樹 |
解説 | シリーズ「魅力的なものづくりに取り組む繊維企業」 5.袱紗・風呂敷の文化を伝えて ~京都 宮井127年の歴史~ |
宮井株式会社 | 小山 祥明 |
解説 | (第67 回快適性を考えるシンポジウム講演より) 五感工学とクロスモーダル効果 |
横浜国立大学 | 岡嶋 克典 |
資料 | 産褥入院中の授乳服のデザインに関する研究 -褥婦の視点による授乳のしやすい授乳服の要素- |
福岡看護大学・福岡女子大学大学院 | 中西 真美子 |
福岡看護大学 | 青木 久恵 | ||
佐賀大学 | 小松 美和子 | ||
福岡女子大学大学院 | 庄山 茂子 | ||
情報 トピックス |
|||
繊維国内 トピックス |
|||
会報 | |||
会告 | |||
|
|||
2024年10月号 | |||
時辞刻告 | ファッションローの今日的トピック ~サステナビリティの視点から~ |
三村小松法律事務所 | 海老澤 美幸 |
解説 | シリーズ「スマートテキスタイルの最前線」 7.日常生活中の生体モニタリングのためのセンシングウェアおよびIoT型見守りシステムの開発 |
奈良女子大学 | 安在絵美 |
才脇 直樹 | |||
解説 | シリーズ「繊維産業~川下分野~におけるDXの取り組み」 5.縫製工場のスマートファクトリー化への取り組み |
JUKI(株) | 緒方 孝宏 |
解説 | (第51 回消費科学講座講演より) 人工皮革・合成皮革の基礎知識と新たな環境課題について |
京都女子大学 | 榎本 雅穗 |
解説 | (第51 回消費科学講座講演より) 革のサステナビリティについて考える |
一般社団法人日本皮革産業連合会 | 吉村 圭司 |
報文 | Influence of Textile Color on Consumer Color Perception ― Perception of Yellowing, Aging, and Dirtiness in Near-White Textile ― 繊維製品の色彩が消費者の色認識に与える影響 ― 白色域の繊維における黄ばみ、古めかしさ、汚れの認識 ―(英文) |
京都工芸繊維大学 | Shengzhou CHEN |
Saori KITAGUCHI | |||
行事 レポート |
第4回サステナブルファッション研究委員会企画(勉強会) | サステナブルファッション 研究委員会 |
古濱 裕樹 |
濱田 仁美 | |||
柚本 玲 | |||
行事 レポート |
第43回クリーニングに関する情報セミナー 報告 | クリーニングに関する情報研究委員会 委員長 大阪樟蔭女子大学 |
小林 政司 |
支部行事 レポート |
2024年度「東海支部見学会」報告 | 東海支部(椙山女学園大学) | 井上 尚子 |
情報ト ピックス |
|||
繊維国内 トピックス |
|||
交さ点 | 今年の夏の暑さについて | 中国・四国支部(東レ(株)) | 富岡 秀行 |
会報 | |||
会告 |