災害・安全研究委員会
直線上に配置

 「災害・安全研究委員会」は、2016年6月4日の理事会での議決により発足しました。

委員(2021年1月現在)
委員長  小柴 朋子(安田女子大学)
委員  久慈 るみ子(尚絅学院大学)
  水野 一枝(東北福祉大学)

設立意図・目的
 東北における未曾有の大津波による被害、原発の災害.そしてまた熊本の震災の発生など、日本では災害が繰り返されている。その度に備えや救援方法について、問題が提起され、種々の団体で安全な生活を守るための取り組みを行っているが、繊維製品消費科学会として出来ることは何なのか、被災に対して取り組むべき研究や活動について、身近なところから、提言を行うことを目的とする。


 
第8回災害と安全研究会

 本研究会は、繊維製品が災害と安全に関わる様々な分野について、今まで講演会や見学会を開催してきました。人を脅かす様々な危険に対し、繊維製品がどのように安全確保に役立てるのか、また災害時に必要とされる繊維製品についてどのように備え、どう対処していくのがいいのか、大きな課題として周知を集め今後も検討していく必要が明らかとなってきました。第8回研究会では、災害時の繊維製品の支援に焦点をあて、東日本大震災時などに被災地に足を運び、洗濯の支援を行ってこられた須田雅太郎さんから、具体的に、繊維製品に関わる企業、団体、個人、研究者あるいは行政がどのように今後災害時の支援を考えていけばいいのかご提案いただき、参加者で討議していきます。多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。

〔主催〕日本繊維製品消費科学会 災害・安全研究委員会
〔日時〕2019年2月18日(月)13:00〜15:00<終了しました>
〔会場〕文化学園大学 A084教室 (〒151-8523 渋谷区代々木3-22-1)
〔プログラム〕
 (12:45〜)    受付
 (13:00〜13:05) 開会の挨拶
 (13:05〜14:15) 講演「大規模災害発生時の『衣』の支援について考える」…………(株)TOSEI 営業本部マーケティング部 須田 雅太郎
 (14:15〜14:25) 休憩
 (14:25〜14:55) 質疑応答 災害支援衣類セットの実演
 (14:55〜15:00) 閉会の挨拶
〔参加費〕無料 
 
第7回災害と安全研究会

〔日 時〕 2018 年10月29 (月) 13:00〜15:00<終了しました>
〔会 場〕 東京消防庁消防技術安全所 (東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目13番20号)
  交通アクセス:京王新線「笹塚」より徒歩7分。京王新線「幡ヶ谷」より徒歩10分。
〔集 合〕 12:40 京王新線「笹塚」駅南口集合
〔内 容〕
(13:00〜13:05) 学会挨拶
(13:05〜13:35) 研究内容の紹介
(13:40〜15:10) 人工気象室等の見学、起震車等の体験
(15:10〜15:30) 質疑応答
〔参加費〕無料
 
第6回災害と安全研究会

〔主催〕日本繊維製品消費科学会 災害・安全研究委員会
〔日時〕2018年6月12日(火)13:00〜15:00<終了しました>
〔会場〕文化学園大学 A084教室 (〒151-8523 渋谷区代々木3-22-1)
  交通アクセス:新宿駅(JR、地下鉄、京王線、小田急線)徒歩7分
プログラム
(12:45〜)   受付
(13:00〜13:05) 開会の挨拶
(13:05〜14:15) 講演「高視認性安全服規格の現状とこれから」
  …(一社)日本高視認性安全服研究所,(一財)ニッセンケン品質評価センター理事 竹中 直
(14:15〜14:25) 休憩
(14:25〜14:55) 質疑応答 高視認性安全服の着用体験
(14:55〜15:00) 閉会の挨拶
 
第5回災害と安全研究会

 今回は,災害時のエコノミークラス症候群についての講演と,ダンボールベッドの使用体験,着圧ストッキングのデモンストレーションを行います.皆様のご参加をお待ちしております.

〔主催〕日本繊維製品消費科学会 災害・安全研究委員会
〔日時〕2018年2月22日(木)13:00〜15:00<終了しました>
〔会場〕文化学園大学 A084教室 (〒151-8523 渋谷区代々木3-22-1)
  交通アクセス:新宿駅(JR、地下鉄、京王線、小田急線)徒歩7分
〔内容〕
(12:45〜)  受付
(13:00〜13:05) 開会の挨拶
(13:05〜14:15) 講演「災害におけるエコノミークラス症候群(静脈血栓塞栓症)の原因と対策:イタリアとの比較も含めて」
   …………新潟大学医歯学系 榛沢 和彦
 災害時の避難生活では,エコノミークラス症候群の多発が問題となっています.エコノミークラス症候群の原因と,対策としての着圧ストッキングや段ボールベッドの有用性についてご講演いただきます.

(14:15〜14:25) 休憩
(14:25〜14:55) 質疑応答、段ボールベッド使用体験、着圧ストッキング・下肢動脈塞栓症の測定機器のデモンストレーション

(14:55〜15:00) 閉会の挨拶
〔参加費〕無料 
 
第4回災害と安全研究会

〔日時〕平成29年11月25日(土)13:00〜15:00<終了しました>
〔会場〕文化学園大学 A084教室 (〒151-8523 渋谷区代々木3-22-1)
  交通アクセス:新宿駅(JR、地下鉄、京王線、小田急線)徒歩7分

プログラム
(12:45〜)    受付
(13:00〜13:05) 開会の挨拶
(13:05〜14:15) 講演 「防火服の熱ストレスと動作性評価の標準テスト開発」
       ………………………九州大学名誉教授 栃原 裕
(14:15〜14:25) 休憩
(14:25〜14:55) 質疑応答
(14:55〜15:00) 閉会の挨拶
〔参加費〕 無料 

第3回災害と安全研究会

〔日時〕2017年6月23日(金)13:00〜15:00 <終了しました>
〔会場〕文化学園 G館(全国高等学校家庭クラブ会館)2階中会議室 (〒151-8523 渋谷区代々木3-20-6)
  交通アクセス:新宿駅(JR、地下鉄、京王線、小田急線)徒歩7分
プログラム
 12:45〜    受付
 13:00〜13:05 開会の挨拶
 13:05〜14:15 講演「放射性物質の曝露防護に使用されている化学防護服について」
       ……旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ株式会社 防護服グループ 阪口 清弘
 14:15〜14:30 質疑応答
 14:30〜14:55 化学防護服の試着体験
 14:55〜15:00 閉会の挨拶

第2回災害と安全研究会

〔日 時〕 2017年2月18日(土)13:00〜15:00 <終了しました>
〔会場〕文化学園大学 A084教室 (〒151-8523 渋谷区代々木3-22-1)
  交通アクセス 新宿駅(JR、地下鉄、京王線、小田急線)徒歩7分
〔プログラム〕
12:45〜  受付
13:00〜13:05 開会の挨拶
13:05〜14:15 講演 「災害時の虫よけ対策」
     …………株式会社インセクトシールドジャパン 松永 孝治
14:15〜14:30 質疑応答
14:30〜14:55 虫よけウェアの試着体験
14:55〜15:00 閉会の挨拶
〔会費〕無料 

第1回災害と安全研究会

〔日 時〕2016年10月15日(土)13:00〜15:00 <終了しました>
〔会 場〕文化学園大学 A084教室(〒151-8523 渋谷区代々木3-22-1)
〔参加費〕無料
〔内 容〕
  12:45〜    受付
 13:00〜13:05 挨拶(開会)
 13:05〜13:55 講演1 「避難所の景色を変える 熊本地震の報告」
             …………Jパックス株式会社代表取締役・京都工芸繊維大学大学院 水谷嘉浩
 13:55〜14:05 休憩
 14:05〜14:55  講演2 「避難所での睡眠と寝具」 …………東北福祉大学感性福祉研究所水野一枝
 14:55〜15:00  挨拶(閉会)