見学・研修会
直線上に配置


今後の行事については、行事案内のページに掲載しています。

直線上に配置

最近の見学・研修会

岡本株式会社奈良事業所見学会(中止)
〜岡本株式会社のR&D部門とソックス生産工場〜


 先の消費科学会60周年において「消費科学フロンティア賞」を受賞された岡本株式会社様のご協力の下、同社奈良事業所の見学会を開催いたします。
 岡本株式会社は、日本のレッグウエアの専業メーカーとして、紳士・婦人から子ども用までのソックス、パンティストッキング、タイツなど靴下類全般を製造 販売しています。奈良工場では、それらソックスの製造工程※を見学させていただきます。また、これまで長年靴下一筋でこられた同社では、脚の研究、素材の 研究、編機の研究など様々な研究を行っており、その研究成果や古い編機など靴下に関わる歴史もご覧いただけます。
 講演では、大ヒット商品となった「脱げないココピタ」や、2015年の販売開始以来人気商品となっている「靴下サプリ(まるでこたつソックスなどのシリーズ)」の商品開発にまつわるエピソードなども披露頂けますので、ご参加者の商品開発の一助になれば幸いです!
 貴重なこの機会に、皆様のご参加をお待ちしております。尚、同業他社様のお申し込みについてはお断りさせていただく場合がございます。また、脱げないココピタ、パンティストッキングやタイツの生産は別工場になるため、ご覧になれませんのでご了承ください。


〔日 時〕 2020年3月25日(水)  13:50〜16:40<新型コロナウイルスの感染予防のため、岡本株式会社見学会は中止になりました。>
〔会 場〕 岡本株式会社 奈良事業所(奈良県北葛城郡広陵町大字大塚150-1)
〔集 合〕 13:50 奈良事業所 正門
 ≪アクセス≫
  近鉄大阪線 築山駅 から徒歩約10分

〔内 容〕
13:50  集合
13:55〜14:00 学会挨拶
14:00〜15:00 岡本株式会社の紹介、及びご講演
(靴下の歴史、会社紹介、商品紹介(脱げないココピタ含む)、研究部門の紹介、その他)
15:00〜16:15
 (1)工場見学(工場の概要説明と靴下の生産工程)
 (2)研究部門および靴下工房見学(環境実験室、研究成果、古い編機など)
16:15〜16:30 質疑応答
16:40 解散

〔定 員〕 先着30名(申込み状況によって、同一企業複数名でのご参加をご遠慮いただく可能性がございます。予めご了承ください。)
〔参加費〕 会員:3,000円、非会員:4,000円、学生:2,000円

深喜毛織株式会社 見学会
〜繊維の宝石カシミヤを最高の技術で創造する一貫生産体制〜


 深喜毛織株式会社は、1887年(明治20年)創業、日本の毛織物産業の創世記から120年以上、全ての工程において一貫生産体制を貫き、その産業の発展とともに歩んで来られました。各種羊毛の他、カシミヤ・アンゴラ・アルパカ等の高級素材を使用した高級紳士・婦人毛織物、ニット生地、紡毛メリヤス糸を日本で唯一、原毛からミュール紡績・織・染色・整理仕上げまで一貫生産され、国内の著名アパレル、有名百貨店、専門店等において最高品質のカシミヤ製品として販売されています。時代を超えた本質、価値、高品質を追求し、世界一のカシミヤ・キャメルの製造業者による極めて厳格な団体であるCCMIにも加盟され、紡毛業界で初めてISO9001を取得されました。また地球環境との調和についても、環境に優しい技術と設備を積極的に導入し、新しい時代に融合した事業を展開しておられます。
 この度同社ご協力のもと、本社/紡績・織・工場の見学会を企画させていただきました。紡毛糸に最適なミュール紡績現場もご覧頂ける大変貴重な機会に、是非皆様のご参加をお待ちしております。尚、同業他社様のお申し込みについてはお断りさせていただく場合がございます。

〔日 時〕 2019年10月9日 13:30〜16:00<終了しました。>
〔会 場〕 深喜毛織株式会社 本社/紡績・織工場(大阪府泉大津市板原町三丁目7番1号)
〔集 合〕 13:15 現地集合
〔内 容〕
13:15 集合
13:30〜13:35 学会挨拶
13:35〜14:00 企業紹介・各紡績工程についての講義(ビデオ込み)
14:00〜15:30 資料室・工場見学(時期の都合上、工場は紡績工場中心)
15:30〜16:00 休憩・ショップ見学
16:00〜16:15 質疑・応答
16:15 解散
〔定 員〕 先着30名(申込み状況によって、同一企業複数名でのご参加をご遠慮いただく可能性がございます。予めご了承ください。)
〔参加費〕 会員:3,000円、非会員:4,000円、学生:2,000円


太陽工業株式会社 見学会
〜世界を舞台に活躍する太陽工業が備え持つ最先端の技術力〜


太陽工業株式会社は、1922(大正11)年創業、1946(昭和21)年に設立され、「膜」を創業の原点に、生活と産業に貢献できる価値創造を追求してこられました。軽量で柔軟な膜材は建築物の天井などに活用され、覆うだけでなく独自の意匠性、ライティングの美しさ、開放的な空間の心地よさ、耐震性の高さや、環境への優しさなど多くのメリットがあります。厚さわずか1mm程度の建材ながら、40年を超える耐久性を兼ね備え、「東京ドーム」「上海インターナショナルサーキット」、各国オリンピックスタジアム、空港、イスラム教二大聖地の1つ、メディナの巡礼施設「預言者モスク」といったクラスの大型建築から、身近な日除けシェルターまで世界各地にランドマークを創っておられます。
また膜がもたらす効果は幅広い分野・用途に亘り、直近では、ごみ焼却施設の煙突外壁部分に膜構造を採用した世界初の「次世代煙突」において、新工法による軽量化・環境性能などが評価され、公益財団法人日本デザイン振興会「グッドデザイン賞」の「2018年度グッドデザイン賞」を受賞されました。
この度同社ご協力のもと、枚方工場の見学会を企画させていただきました。膜材は主に建築分野で利用されていますが、繊維製品のひとつです。屋外で使用されるため、防汚性や耐久性、撥水性など高い性能が求められ、品質管理も徹底されています。このような点においては、繊維業界にも通ずるところがあります。大変貴重なこの機会に、是非皆様のご参加をお待ちしております。なお,同業他社の方はご参加頂けませんので,ご了承ください.

〔日 時〕 2019年3月13日(水) 13:25〜16:15<終了しました。>
〔会 場〕 太陽工業株式会社 枚方工場(大阪府枚方市招提田近3-20)
〔集 合〕 13:15 現地集合(厚生棟2F食堂に集合)正門を入り左手に案内を表示予定。
〔内 容〕
13:25      集合
13:30〜13:35 学会挨拶
13:35〜14:05 枚方工場紹介(ビデオ込み)
14:05〜14:35 技術研究所紹介
14:35〜14:45 休憩
14:45〜16:00  3班に分かれて見学 (1)工場見学1、(2)工場見学2、(3)ビデオ鑑賞
16:00〜16:15  質疑・応答
16:15     解散

〔定 員〕 先着30名 
〔参加費〕 会員:3,000円、非会員:4,000円、学生:2,000円


(一財)ボーケン品質評価機構 新ビル見学・講演会


 一般財団法人ボーケン品質評価機構 新大阪事業所の見学会を企画いたしました。同機構は繊維製品を中心とした試験・研究を行う中立、かつ公正な総合試験機関です。繊維製品の原料から各種最終製品までの試験・検査を中心に、雑貨・家具といった生活用品などの非繊維製品試験、また建築基準法・食品衛生法に基づく安全性試験、化粧品の化学分析試験など幅広い試験業務を行っておられます。
 このたび同機構大阪事業所は、大阪市内の3拠点を集約・統合し、2018年5月7日に新築移転されました。移転を機に、統合による効率化で試験業務の迅速化をはかり、また機能性試験や非繊維分野の拡大を目指し新たな設備も導入されました。見学では繊維試験を中心としたA棟から、非繊維試験を中心としたB棟まで、幅広く様々な試験をご覧いただくことができます。なお、同業他社の方はご参加いただけません。

〔日 時〕 2018年10月19日(金)13:15〜16:40<終了しました。>
〔会 場〕 (一財)ボーケン品質評価機構 大阪事業所(〒552-0021 大阪市港区築港1-6-24)
   交通アクセス:大阪メトロ中央線 「大阪港駅 6番出口」より徒歩5分
〔集 合〕 13:00現地集合・受付開始
  (一財)ボーケン品質評価機構 大阪事業所 A棟2階 セミナールーム
〔内 容〕
13:15〜13:20 学会挨拶
13:20〜13:30 会社概要説明
13:30〜14:15 講演(1)「家具の法規制と試験方法に関する基礎知識(実際の事例を踏まえて)」
   …………大阪事業所 生活用品試験センター 竿田秀樹
 「いす」や「机・テーブル」等の家具には、家庭用品品質表示法による表示法規制があり、また製品安全の面から強度・耐久性等の事前検査が必要です。2017年4月に改正された家具の表示法規制と、試験方法について、実際の事故事例を交えてご紹介させていただきます。

14:15〜15:00 講演(2)「抗菌・抗ウイルス試験について」
   …………大阪事業所 試験課 室巻良彦
 繊維製品やプラスチック・フィルム類、また産業資材には、抗菌、抗ウイルス、防かび加工が施されることがあります。それらの概要や試験方法を学んでいただく場として、専門の担当者が最近の動向も交えてご紹介させていただきます。

15:00〜15:10 休憩
15:10〜16:30 試験室見学
16:30〜16:40 質疑応答、アンケート記入
〔定 員〕 先着30名
〔参加費〕 会員:3,000円、非会員:4,000円、学生:2,000円


神戸ファッション美術館見学講演会

 この度、神戸ファッション美術館のご協力により、同美術館の見学会を企画いたしました。同美術館は、ファッションをテーマにした日本初、現在でも唯一の公立美術館で、1997年開館、現在20周年を迎えられております。各ファッションの時代背景や文化を感じさせる展示に定評のある同館ですが、今回の見学会では、そうした展示にまつわるご苦労、被服をはじめとする様々なファッション製品の保存やメインテナンスに関する話題など展示を見るだけでは分からない業務のご紹介、また展示品以外を収蔵されているバックヤードの見学も含め、同館学芸員によるご案内をお願いいたしております。バックヤードでは中世のドレスに合わせた形のマネキンや民族衣装など、普段展示されていない美術館の裏側を見させていただきます。

〔日 時〕 2018年2月14日(水) 13:00〜16:00<終了しました。>
〔会 場〕 神戸ファッション美術館 (〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中2-9-1)
   交通アクセス:六甲ライナー アイランドセンター駅より 徒歩1分
〔集 合〕 神戸ファッション美術館 4階第一セミナー室 (13:00現地集合)
〔内 容〕 13:00〜13:05 学会挨拶
13:05〜14:05 講演「神戸ファッション美術館と西洋服飾史」(映像を使っての解説)
14:05〜14:15 休憩
14:15〜15:45 館内見学(収蔵庫、展示室の見学)
15:45〜16:00 質疑応答、アンケート記入

〔定 員〕 先着30名
〔参加費(入館料含む)〕会員:2,500円、非会員:3,500円、学生:1,500円


株式会社山陽 見学会
〜原皮から「革」までに至る一貫生産〜


 株式会社 山陽は、創業106年を迎える総合タンナーです。日本を代表する革の生産地である姫路に所在し、近くに流れるミョウバン質の豊かな市川など地形的な優位性を利用して、約1万坪の敷地に受け継がれた伝統の下、靴や鞄をはじめ、神姫バスの特別仕様バス(ゆいプリマ)の座席シートの皮革に至るまで、多様で専門性の高い革づくり・開発に挑戦し続けておられます。
 塩漬けにされた原皮から「革」に至るまでには様々な工程を経ますが、一貫生産されている工場は珍しく、なかでも皮に耐熱性・耐久性を与える「鞣(なめ)し」という工程において、クロム鞣しとタンニン鞣しの二種類を行っているのは日本で唯一、山陽だけです。特に、「タンニン鞣し」については世界有数のピッド槽を所有されており、天然タンニンのピッド槽で鞣されたキップレザーは、現在のところ山陽以外日本にはないものです。そうした「鞣し」のみならず、各工程の全てに職人の熟練の技が存在し、世界に届くものづくりをしておられます。

〔日 時〕 2017年10月27日(金) 13:00〜15:30<終了しました。>
〔会 場〕 株式会社山陽  (兵庫県姫路市東郷町43番地)
〔集 合〕 12:50 現地集合
≪アクセス≫
・JR京口駅より徒歩約20分
 (姫路駅からお越しの方は、JR姫路駅12:22発→JR播但線京口駅12:24着の電車をご利用下さい。)

〔内 容〕
13:00〜13:05 学会挨拶
13:05〜13:45 工場見学の概要説明、DVD鑑賞((一社)日本タンナーズ協会作成)
13:50〜15:10 工場見学
15:10〜15:30 質疑応答、アンケート記入


ダイキン工業株式会社 見学・講演会
〜最先端の施設で共創するモノづくりとフッ素加工の可能性と未来〜


 ダイキン工業(株)は現在では空調製品で世界トップの売上を誇る企業ですが、昭和8年からフッ素系冷媒の研究を始め、昭和11年には冷房、冷凍機を生産されている業界のパイオニアです。現在ではフッ素化学製品は、テキスタイルや不織布に防汚性・バリア性を付与する撥水撥油剤、家電や日用品に耐熱性・耐食性を付与するフッ素塗料などがあり、我々の生活をより快適で便利にするため幅広い分野で利用されています。
 今回は、繊維製品等に使用されるフッ素化学製品の基礎知識から、地球環境問題を考えた今後の動向についてご講演いただき、さらに、隣接する工場にてフッ素化学製品の製造工程を見学させていただきした。また、昨年11月に建設された最先端の研究施設であるテクノロジー・イノベーションセンターの館内を見学させていただきます。「共創イノベーション」をモットーに、開放的でアイデアが生み出されるように設計された空間、世界No.1の技術が生み出されている現場をご覧いただけました。

〔日 時〕 2017年4月21日(金) 13:00〜16:30<終了しました。>
〔会 場〕 ダイキン工業株式会社 テクノロジー・イノベーションセンター(TIC)
  大阪府摂津市西一津屋 1番1号(淀川製作所内)
〔集 合〕 12:50 現地集合(公共交通機関を利用してお越しください。)
〔内 容〕
13:00〜13:10 学会挨拶
13:10〜13:25 テクノロジー・イノベーションセンターの概要説明(6F フューチャーラボにて)
13:25〜14:15 館内見学(啓発館等の見学 ※実験棟はご覧いただけません。)
14:15〜14:30 休憩・移動
14:30〜15:15 工場概要説明、見学(バス車中から見学(一部降車して見学))
15:15〜15:30 移動・休憩
15:30〜16:10 講演「フッ素系表面処理剤のご紹介」
  ・・・化学事業部 表面機能材推進部 担当部長 薄ヶ谷 光宏
16:10〜16:30 質疑応答、アンケート記入

〔定 員〕 40名 (申込み状況によって、同一企業複数名でのご参加をご遠慮いただく可能性がございます。予めご了承ください。)
〔参加費〕 会員:3,000円、非会員:4,000円、学生:2,000円


株式会社ワコール 見学・講演会
〜世界の女性に愛され続けるこだわりの商品と品質管理〜


 (株)ワコール様では、女性の「美しくなりたい」という想いを叶えるため、「Made by Wacoal」を合言葉に、人間科学研究所で蓄積した長年のデータに基づいた商品作り、安心安全で愛される商品の提供のための徹底した品質管理を行っておられます。本社のミュージアムとサロンを見学していただき、人間科学研究所で使用されている非接触三次元計測風景(ビデオ)と、1945年創業から時代とともに変わるブラジャーの変遷を詳しい説明と共にご覧いただきます。サロンでは、女性用インナーウエアのみならず、男性用サポートインナーやシューズなど様々な商品の展示を見ることができます。また、ワコール商品試験センターならではのこだわりの品質管理方法等についてご講演いただき、実際に試験室を見学させていただきます。

〔日 時〕 2016年9月16日(金)13:30〜17:00<終了しました。>
〔会 場〕 (株)ワコール
(京都市南区吉祥院中島町29)
〔集 合〕 13:20 JR京都線 西大路駅 改札口 集合
〔内 容〕
13:30〜13:40 学会挨拶
13:40〜14:40 ミュージアム、サロン見学
14:40〜15:10 休憩・移動
15:10〜15:40 講演「ワコール商品試験センターの役割」…品質保証部 商品試験センター 堅田さつき
 ワコール商品試験センターは、商品開発の段階より、試験内容・評価方法等の検討に関わっています。ワコールのもの作りの流れと、商品試験センターの役割についてお話します。
15:40〜16:40 試験室見学
16:40〜17:00 質疑応答、アンケート記入
〔定 員〕 30名

(株)アシックス スポーツ工学研究所の見学講演会
〜日本が誇るスポーツシューズの研究開発と高齢者向け機能訓練〜


 アシックス スポーツ工学研究所では、アスリートのみならず世界中の人々の可能性を最大限に引き出す製品を作るため、人間の身体や動きの分析をもとにした材料や構造の研究、生産技術、製品、素材の分析評価の研究が行われています。世界中から信頼される製品を生み出す研究の現場を見学することができ、体験コーナーでは、代表で2、3名の方に、研究開発の一部を体験していただきました。また、講演では、スポーツシューズの研究開発や高齢者トレーニングについてお話しいただきました。

〔日 時〕 2016年3月8日(火)13:30〜16:30 <終了しました。>         
〔会 場〕 (株)アシックス スポーツ工学研究所(神戸市西区高塚台6丁目2番1)
〔内 容〕
(13:30〜13:45) 会社概要紹介
(13:45〜14:45) 研究所の見学(班に分かれて見学、体験コーナーは各班1名代表で体験)
(14:45〜14:55) 休憩
(14:55〜15:35) 講演(1)「スポーツシューズに求められる機能と材料特性」
   ……………………………(株)アシックス スポーツ工学研究所  原野 健一
 スポーツシューズは,一般的に8つの機能性(衝撃緩衝性,グリップ性,屈曲性,軽量性,フィット性,耐久性,安定性,通気性)が求められている.それらの機能性は,競技者のパフォーマンスを最大限に引き出し,時には障害から足を保護する役目を果たしている.ランニングシューズを中心に,これら機能性の発現に向けた設計事例について紹介する。

(15:35〜16:15) 講演(2)「介護予防としての高齢者トレーニング」
   ……………………………(株)アシックス スポーツ工学研究所  田川 武弘
 高齢社会を向かえ、介護を必要とする高齢者は増加の一途を辿っている。そのような中、「立つ、歩く、転ばない」に特化した機能訓練を、自分の身体能力に応じて実践することで、「なりたい自分」を目指すトレーニングを開発した。アシックス機能訓練特化型デイサービス「Tryus(トライアス)」で実践してきた事例を紹介する。

(16:15〜)  質疑応答
(16:30〜)  送迎バス出発
〔定 員〕 25名
〔参加費〕 会員:3,000円、非会員:4,000円、学生:2,000円


(株)島津製作所 三条工場の見学講演会
〜特定芳香族アミンに関する法規制と試験方法〜


 (株)島津製作所様、(一財)ボーケン品質評価機構様のご協力により、見学講演会を開催いたしました。講演は、2015年7月9日に改正された「特定芳香族アミンに関する厚生労働省令」の概要や試験方法、並びに試験に用いる分析機器の原理と測定方法についてお話しいただきました。また、見学は、同工場の分析機器の組み立て工程や分析機器のショールームを見学していただきました。

〔日 時〕 2015年10月15日(木)14:00〜17:00<終了しました。>
〔会 場〕 (株)島津製作所 三条工場 (京都市中京区西ノ京桑原町1)
〔集 合〕 (株)島津製作所 三条工場 新本館大ホール 13:50集合
   ※正面玄関で入館証を受け取り,順次,会場までお越しください.受け付けは,会場入口で行います.
   ≪アクセス≫地下鉄東西線 西大路御池駅4番出口より南へ徒歩3分、 阪急京都線 西院駅より北へ徒歩10分、 京福 西大路三条駅より西へ徒歩3分
〔内 容〕
(14:00〜14:40)講演1:「特定芳香族アミンに関する日本の法規制について」
  …………(一財)ボーケン品質評価機構 化学分析センター 渡邊 祐太
(14:40〜15:20)講演2:「有害物質の測定に用いられる分析機器の原理と測定方法(仮)」
  …………………………………………… (株)島津製作所  分析計測事業部 松尾 英一
(15:30〜17:00)見学:液体クロマトグラフやガスクロマトグラフなどの分析機器の組み立て工程及びショールームの見学
〔定 員〕 60名
〔参加費〕 会員:3,000円、非会員:4,000円、学生:2,000円


プリント加工工場の見学会


 松尾捺染株式会社様のご協力により、プリント加工工場の見学会を開催いたしました。松尾捺染株式会社様は1926年創業の老舗プリント加工会社で、四角いハンカチのようなまっすぐな生地のプリント加工を得意とし、その長年の技術を活かして雑貨や衣料品等の様々な繊維製品のプリント加工を行っています。

〔日 時〕 2015年5月19日(火)14:00〜16:00<終了しました。>
〔会 場〕 松尾捺染株式会社 (大阪府東大阪市森河内東1-9-8)
  JRおおさか東線 高井田中央駅より 徒歩約7分
  大阪市営地下鉄 中央線 高井田駅 2番出口より 徒歩約7分
〔集 合〕 松尾捺染株式会社 東大阪工場(14:00現地集合)
〔内 容〕
講演:「会社概要及びプリント加工について」
見学:プリント加工工程(試作、機械捺染、洗浄等)の見学
〔定 員〕 先着30名
〔参加費〕 会員:3,000円、非会員:4,000円、学生:2,000円


(株)消費科学研究所見学会


 2012年8月に移転されました(株)消費科学研究所 大阪研究所の見学会を開催しました。消費科学研究所は、1927年に大丸百貨店の染色試験室・衛生試験室としてスタートし、現在では大丸・松坂屋百貨店を中核とする「J.フロント リテイリング」グループ全般の品質管理をサポートされております。
 今回の見学会では研究所の見学と併せて、繊維製品の品質苦情事例を中心に百貨店の品質管理の取り組みについてご講演をいただきました。

〔日 時〕2014年10月28日(火) 13:30(集合)〜16:30<終了しました。>
 江戸堀センタービル20階受付に13:30に集合
 アクセス:大阪市営地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅 2番出口より徒歩8分

〔見学地〕(株) 消費科学研究所   
 〒550-0002 大阪市西区江戸堀2丁目1番1号 江戸堀センタービル20階
 電話: 06-6445-4670(代) FAX: 06-6445-4671
〔内 容〕
(13:30〜15:00) 1.講演「百貨店の消費者苦情事例」・・・・(株)消費科学研究所 繊維G 小村 真司 
(15:10〜16:30) 2.(株)消費科学研究所 大阪研究所の見学          
〔定 員〕 先着30名
〔参加費〕 会員:4,000円、非会員:5,000円、学生:2,000円

夏期見学研修会
〜紀伊地方の最新技術と伝統〜


 本学会関西支部では、各種繊維関連の知識向上のため、また参加者相互の情報交換を目的に、繊維関連施設の見学研修会を開催して来ましたが、本年8月の夏期見学研修会より、学会行事として新たに開催することになりました。繊維産業の最新技術として、編機やデザインシステムの技術とボタンの製造技術を学ぶ見学会を開催致しました。
 株式会社島精機製作所様は、1962年に全自動手袋編機の開発を原点として創業され、現在では手袋編機をはじめ、コンピュータ横編機やデザインシステムのトップメーカーとして高く評価されている企業です。縫い代のないニットを製造するホールガーメントコンピュータ横編機や、コンピューでタグラフィックを駆使したデザインシステム、繊維素材を裁断できる自動裁断機、インクジェットのプリンティングマシンなど多方面の分野における様々なシステム機器の開発をされています。
 協業組合太成様は、プラスチックボタン製品の企画から金型製造、射出成形、メッキ加工や塗装加工などの表面処理加工までの一連の工程を独自で行なっている企業です。衣服用の付属ボタンを主とした服飾副資材品の製造の他に、その技術を利用した釣具(プラスチックルアー)の製造もされています。

〔日 程〕 2014年8月21日(木) <終了しました。>
〔集合場所・時間〕 JR和歌山駅 9:25集合 (詳細は改めて参加者にお伝えします)
〔解散場所・時間〕 JR日根野駅 18:25予定(名刺交換会参加者は20:30解散予定)
〔訪問予定先〕 
1.株式会社島精機製作所   和歌山県和歌山市坂田85   073-471-0511
 (見 学) 工場見学およびデザインセンターでのデモンストレーション
2.協業組合太成    和歌山県西牟婁郡上富田町朝来2359-1  0739-47-3700
 (講 演)「会社概要とボタン製造工程について」
 (見 学)ボタン製造工場の見学
3.名刺交換会および交流会(希望者のみ、参加費別途) JR日根野駅周辺を予定
〔定員〕 30名程度
〔参加費〕会員7,000円、非会員10,000円、学生3,000円  名刺交換会会費4,000円