年次大会で使用するLINC Bizについて
直線上に配置


 2023年 年次大会のポスター発表は、2021年・2022年 年次大会に引き続き、LINC Bizというシステムを使用します。LINC Bizは、シャープ株式会社(東証一部上場)のグループ会社である、株式会社AIoTクラウドが提供しているシステムです。以下に概要を説明しますが、株式会社AIoTクラウドのLINC Bizの説明のページもご参照下さい。

 コロナ禍のため、リアルなポスターセッションができない状況ですが、個別のビデオ会議システムが利用できるLINC Bizのシステムを活用すれば、充実したセッションにすることが可能です。ポスター発表での活発な討論をお願いします。

【LINC Bizへのポスターの投稿】
◆発表者は、それぞれにチャンネル(各発表者用の個別のページ)が設定され、そこにポスターを投稿(アップロード)していただきます。
◆投稿するポスターは、リアルのポスターセッションで貼られるような1枚ものでも、複数ファイルでも構いません。 
◆ポスターとして投稿できるファイルは、静止画(JPEGやPNG)、PDF、動画(MP4)などです。混在させることもできます。
  ただし、PDFより、JPEGやPNG形式の静止画の方が、サムネイル表示(下の図のように、ポスターそのものの内容が小さく表示)に対応しているため、参加者に見ていただき易いです。(下の図では、JPEGがアップされているところをを示しています。)
◆音声を記録したパワーポイントのスライドショーを動画にしたものを投稿いただくことも可能です。
◆年次大会が近づいたら、発表者には、招待メールを送信しますので、それを受けて登録いただければ、ポスターを投稿できるようになります。
 ポスター作成要領(PDF)  

【LINC Bizに接続すると】
◆年次大会の参加登録者には、事前に招待メールが送信されるので、LINC Bizのアカウント登録を行っていただきます。
◆LINC Bizに接続した時の画面を下の図に示します。左側の青の背景の部分には、様々なチャンネルが一覧表示され、その中の目次に相当するところをクリックすると一番上の図のように、ポスター発表の一覧が表示されます。
  ※下の図で「大会要旨集」の所は、今回の年次大会の場合は「ポスター発表リスト」という名称に変更しています。
◆その中から、見たい発表番号をクリックすると、下の中央の図のように、ポスターが表示されます。
◆このサムネイル画像は、クリックすることで拡大することができます。
◆各画面の最下部には、書き込みをするフレームがあり、発表者への投稿ができ、発表者もそれに答えることができます。これをリアルタイムで行えば、チャットによるやりとりとなります。これらのやりとりは、オープンの形でも、また、他者には見えないダイレクトメッセージの形でもできます。メッセージのやりとりが為された画面が、下の、一番下の図です。



【ビデオ会議システム】 
◆LINC Bizには、各発表チャンネル上に、発表者が個々に開催できるビデオ会議システムが使えます。
◆発表者は、ポスター発表時間帯(ポスターセッションのコアタイム)には、常にビデオ会議を開催しておいていただきます。
◆閲覧者は、そのビデオ会議に接続することで、発表者と口頭でのやりとりができます。閲覧者は同時に複数名が参加できます。
◆発表者は、ビデオ会議中には、自身のポスターを画面共有できるので、その画面を見ながらの討論ができます。
◆下の図は、ビデオ会議中の画面です。発表者1人と閲覧者1人で、ポスターが画面共有されている状態です。この写真では、LINC Biz内の画像を共有していますが、発表者のPC内のファイルの共有も可能です。


【LINC Bizのメリット】

◆現実に対面してのやりとりはできないが、ビデオ会議システムにより、対面に近い形での討論が可能
◆チャットによりディスカッションができる。
◆リアルタイムでない場合は、コメントとして残すことができるし、発表者は後刻それに回答することができる。
◆開催前から(ポスターが投稿された時点から)の閲覧ができる。

ポスター発表のLINC Bizに関するマニュアルは次のとおりです。
◆ポスター発表の「ポスター掲載マニュアル」と「ビデオ会議発表者ガイド」を掲載しています。
 参加者の方も、このビデオ会議ガイドをご覧いただき、それぞれの発表のビデオ会議に参加し、リアルな討論を行ってください。
 「ポスター掲載マニュアル」(PDF)  「ビデオ会議発表者ガイド」(PDF) 

◆参加者の方は、参加者向けビデオ会議ガイド(発表者向けと重複部分が多いですが)をご覧いただいても結構です。ビデオ会議ガイド(PDF)

◆発表者、および参加登録者には、LINC Bizからの招待メールが届きます。参加するためのマニュアル(発表者、参加者共用)はこちらをご覧下さい。 参加マニュアル(PDF)


 2023年 年次大会の発表募集はコチラへ
 2022年(前回)の 年次大会の参加案内はコチラへ