★最終更新日: | ![]() |
2023年9月30日★ |
![]() ◆第48回消費科学講座「私たちを守るワークウエア−求められる機能とニーズの変化」<2023年10月6日、大阪とハイブリッド開催> ◆ファッションワールド東京における、当学会のサステナブルファッション研究委員会の企画 「私たちのファッションの未来図 〜企業とZ世代が考える繊維の資源循環〜」<2023年10月12日、東京ビッグサイト> ◆第66回 快適性・健康を考えるシンポジウム−性差と快適性研究−<2023年10月13日、オンライン開催> ◆第42回 クリーニングに関する情報セミナー〜最近の家庭用洗濯機〜 <2023年11月7日、オンライン開催> ◆第49回 消費科学講座(予告)〜製品開発に欠かせない法律知識・ファッションロー<2023年11月〜12月、会場+オンライン> ![]() ◆第55回洗浄に関するシンポジウム<2023年10月10日〜 11日、東京> ![]() ◆第1回先端繊維技術セミナー<2023年10月21日、オンライン方式> ![]() ◆23-1 高分子表面研究会〜感性(五感)と表面・界面<2023年10月27日、東京> ![]() ◆日本衣服学会 第74回(令和5年度)年次大会 総会並びに研究発表会<2023年10月28日、東京> ![]() ◆第44回日本熱物性シンポジウム<2023年11月7日〜9日、千葉県習志野市> ![]() ◆日本知能情報ファジィ学会 SCIS&ISIS2024<2023年11月9日〜13日、姫路> ![]() ◆2023年 繊維学会秋季研究発表会<2023年11月27日・28日、京都> ![]() ![]() ◆特集号「被服の社会心理学的研究」に関する論文公募のお知らせ(2024年1号に特集号の刊行を予定、原稿の締切:2023年10月31日(金)(必着、締切を9月29日から10月31日に延長しました。) ![]() ◆2024年年次大会のお知らせ 〔開催日〕2024年6月22日(土)・23日(日) 〔会 場〕信州大学 繊維学部(〒386-8567長野県上田市常田3-15-1) 2024年の年次大会が決定しました。会場開催は、2019年奈良女子大学での60周年記念年次大会以来5年振り、信州大学繊維学部での開催は、2015年からの9年振りの開催になります。研究発表(口頭発表・ポスター発表)企業展示、施設見学会など充実した大会を目指したいと思いますので奮ってご参加をお願いします。 (一社)日本繊維製品消費科学会 会長 大矢 勝 ◆教員公募 ・日本女子大学 家政学部被服学科 任期付専任教員(消費科学分野)<締切:2023年9月30日> ![]() ・文化学園大学 任期制助手(服装造形学分野、生産工学分野、被服材料学分野、ファッショングラフィックス分野<締切:2023年10月19日> ![]() ◆2023版『繊維ハンドブック』発行のお知らせ ![]() ◆サステナブルファッション研究委員会が、2022年7月15日の理事会での議決により発足しました。 ![]() ◆三学会統合に関して会員の皆さまへお知らせしてきたこと 【2021.5.21】繊維学会、日本繊維機械学会、日本繊維製品消費科学会の一法人化を視野に入れた議論開始について ![]() 【2021.9.29】繊維学会・日本繊維機械学会・日本繊維製品消費科学会の一法人化に向けた検討の進展について ![]() 【2022.3.10】繊維系三学会の合併(一法人化)に向けての検討の進展状況のご報告 ![]() 【2022.5.28】繊維系三学会が統合された「日本繊維学会」のビジョン・ミッションをお示しします。 ![]() 【2022.7.23】繊維系三学会が統合された「日本繊維学会」のアクションプランをお示しします。 ![]() 【2022.9.3】臨時総会の結果 繊維系三学会(繊維学会、日本繊維機械学会、日本繊維製品消費科学会)は、合併(一法人化)し、一般社団法人日本繊維学会を発足させるべく検討を進めて参りました。三学会の理事会は、この合併に関する合併契約を締結することを承認し、2022年7月23日にこれを締結致しました。 この承認のため、当学会の臨時総会を、9月3日(土)10時から開催し、合併契約は、次の通り承認されました。 正会員数:631名 合併契約の承認に必要な正会員の2/3:421名 総会出席者:554名、賛成:544名、反対:10名 同日に開催された日本繊維機械学会の総会では承認されましたが、繊維学会の総会では承認されませんでしたので、この合併契約は不成立となり、繊維系三学会の合併は実現できませんでした。 ◆学会誌58巻(2017)1号「快適性・健康」特集号を販売します。購入希望の方はこちらの申込フォームよりお申込みください。1冊1,235円(税込)+送料300円です。 ◆ATTS(繊維製品技術研究会) 設立40周年記念誌(内容:ATTS法の試験をまとめたものなど)頒布 ![]() ◆正会員・学会主催行事参加費特別優遇証の発行について(2016.2.23) ![]() ◆「快適性を理解するためのQ&A:はじめの16話:つぎの16話」を刊行しました。(2011.12.2) ![]() ◆「アパレルの品質苦情に学ぶ」を2012年2月に刊行しました。(2012.2.25) ![]() ◆「人工皮革・合成皮革/Artificial Leather Synthetic Leather」の第二版を刊行しました。(2014.11.11) ![]() ◆韓国衣類学会とのジョイントシンポジウムを2022年5月に開催しました。 ![]() ![]() |
◆繊維製品消費科学会誌の 報文・資料・研究速報 オンライン公開と著作権の取り扱いについて(2016.3.29) このたび,日本繊維製品消費科学会では,学会誌の電子化へ向けて,かねてより懸案のJ-stageでのオンラインによる公開を2016年4月号より行うこととなりました. これに伴い,学生会員の皆様へは,冊子の送本は取りやめ,パスワードによるログインでの閲覧とさせて頂きます.その他の会員並びに購読契約団体の皆様には,今までどおり,冊子の送付をさせて頂きます. J-stage公開の掲載原稿のうち,論文は会員以外の方でも自由に閲覧いただけますが,その他の解説原稿等につきましては,閲覧制限をかけさせて頂きますので,ご了承ください. また,著作権に関しましては,学会に帰属することとなっておりますので,アクセスできる論文であっても,掲載内容の二次利用をご希望の際には,本学会の許諾を受けて下さい.複写などをご希望の際には今までと同様,一般社団法人 学術著作権協会に著作権管理および利用許諾業務を委託しておりますので許諾を受けてください.よろしくお願い申し上げます. |
主なページ | 学会について | 学会行事 | 支部情報 | 入会案内 | 学 会 誌 | 刊行物案内 |