学会誌2017年(58巻)目次
直線上に配置

写真は2017年1月号のものです

繊維製品消費科学会誌 「繊維製品消費科学」 

Journal of the Japan Research Association for Textile End-Use


2017年1月号(「繊維製品の快適性・健康研究」特集号) 
時辞刻告 念頭にあたって
 ―創立60周年の歩みに向けて―
(一社)日本繊維製品消費科学会 会長
  京都女子大学
諸岡 晴美
研究委員会
報告
「快適性・健康を考えるシンポジウム」30年の歩み 快適性・健康研究委員会 委員長
 (東洋紡(株))
石丸 園子
寄稿 「快適性」商品開発:新たな価値を見出すためにディスラプションを
 ―原点に立ち返って考える―
快適性・健康研究委員会 顧問 原田 隆司
解説 (30周年記念シンポジウム基調講演より)
「繊維製品の開発に向けた快適性・健康研究の現状と課題」
文化学園大学(特任) 田村 照子
解説 衣服・着衣の温熱的快適性と温熱生理反応 京都教育大学 深沢 太香子
解説 暑熱環境時の着衣の熱水分移動と温熱的快適性                     横浜国立大学 薩本 弥生
解説 最近の衣服圧事情 信州大学 三野 たまき
解説 繊維製品の肌触り  ―感覚の計測・評価― 神戸大学 井上 真理
解説 心理生理 ―生理計測による心理状態の評価 東洋紡(株) 石丸 園子
解説 暑熱環境下における認知機能 奈良女子大学・
   〃
柴ア 学・
中田 大貴
報文 高齢者の歩行動態を表す特徴量の抽出と
それに影響を及ぼす要因
京都女子大学・
   〃
坂下 理穂・
諸岡 晴美       
報文 若年者の運動時乳房振動に関する実験的研究
―ハイスピードカメラによる三次元動作解析―
文化学園大学大学院・
   〃 ・
   〃 
竹 瀟瀟・
田村 照子・
小柴 朋子
報文 食器洗浄作業時における既存厨房服着用が
身体に与える影響
金城学院大学大学院/
長崎国際大学
金城学院大学
   〃 ・
金城学院大学大学院
金城学院大学
大橋真理子・

山口さやか・
内田 有紀・
丸山 智美・
成瀬 正春
報文 年齢・身体特性・ブラの種類が動作時の胸部動態・着装感に及ぼす影響 横浜国立大学・
共立女子大学・
山梨県立大学・
京都女子大学
薩本 弥生・
丸田 直美・
齊藤 秀子・
諸岡 晴美
報文 発汗サーマルマネキンによる蒸発熱抵抗の測定
―Heat Loss・Mass Loss 法の差異に関する実験的検討―
文化学園大学・
京都電子工業(株)・
   〃 ・
   〃
田村 照子・
官治 沙奈恵・
岡西 良平・
岸野 淳
報文 イヌの嗜好性評価法に関する研究 東洋紡(株)・
   〃
小松 陽子・
石丸 園子
報文 温度弁別能と温度感受性の身体部位差と加齢による変化 京都教育大学・
四天王寺大学短期大学部
深沢 太香子・
谷 明日香
資料 室温25,20,15℃における毛細血管血流速度と血流量の変化
―毛細血管観察装置M320を用いた試行的研究―
神戸女子大学・
   〃
濱田 恭子・
平田 耕造
技術
レポート
快適歩行速度を向上させる機能性レギンスの研究 ミズノ(株) 串田 啓介
技術
レポート
有限要素法を用いたウェアの開発
―防振性の高いブラジャー開発―
旭化成(株)・
  〃 ・
  〃
矢田 和也・
出口 潤子・
高橋 順一
行事
レポート
実践アパレル講座「快適性」入門
―温熱生理の基礎と商品開発の手法を学ぶ―
快適性・健康研究委員会
(横浜国立大学)
薩本 弥生
情報
トピックス
繊維
トピックス
会報
会告
新年のご挨拶(名簿広告・役員リスト・支部役員リスト・委員リスト)

2017年2月号 
時辞刻告 二つの素材の物語 (株)フェリシモ 代表取締役社長 矢崎 和彦
解説 シリーズ「地域繊維産業」
22.福島県繊維産業と福島県ハイテクプラザの取り組み
 −福島県繊維産業の将来に向けて−
福島県ハイテクプラザ
 福島技術支援センター
野村 隆
解説 シリーズ「日本の化学繊維の発展と消費科学」
8.キュプラ繊維について」
旭化成(株) 中島 千恵
解説 シリーズ「色彩とファッション」
5.行予想色の仕組みと時代による流行色の変遷について
共立女子短期大学 渡辺 明日香
解説 シリーズ「伝統文化としての染織」
4.伝統織物の復元
(一財)日本伝統織物研究所 
 代表理事
龍村 光峯
報文 布製品に必要とされる機能の欲求階層説に着目した推測 奈良女子大学
  〃
  〃
柴原 舞
森 奈津乃
佐藤 克成
行事
レポート
実践アパレル講座「人工皮革・合成皮革」入門
 −その構成とポリウレタン樹脂,そして評価方法−
情報
トピックス
繊維
トピックス
交さ点 着物の素材 関東支部 文化学園大学 由利 素子
会報
会告
投稿規定

2017年3月号 
時辞刻告 新しいリサイクルのかたち ? 色を利用したアップサイクル- 内丸 もと子
解説 シリーズ「地域繊維産業」
 23.東京ニットファッション工業組合の取り組み
東京ニットファッション組合 前田 雅行
解説 シリーズ「企業の最新技術研究による商品・サービスの紹介」
 6.高付加価値衣服の保障に挑むハッピーケアメンテサービス
  独自開発の再生産技術とIoTで新サービスをデザインする
(株)ハッピー 橋本 英夫
報文 化粧基準と化粧行動の日タイ比較 東亜大学 平松 隆円
行事
レポート
第34回クリーニングに関する情報セミナー
 〜新しい取扱い表示記号で×をつけることに関連させて〜
武庫川女子大学
(クリーニングに関する
情報研究委員会委員長)
牛田 智
行事
レポート
第2回災害・安全研究委員会 報告 尚絅学院大学
(災害・安全研究委員会委員)
久慈 るみ子
支部行事
レポート
「第51回卒業論文発表会」(関東支部) 関東支部  石垣 理子
支部行事
レポート
第2回見学会「IKEUCHI ORGANIC(株)」(関東支部) 関東支部  鷲頭 一雄
情報
トピックス
繊維
トピックス
交さ点 繊維への期待 北陸支部 山路 直人
会報
会告

2017年4月号
時辞刻告 尾州テキスタイルの魅力を世界へ 金城学院大学 青山 喜久子
解説 シリーズ「地域繊維産業」
24.茨城県の繊維産業と茨城県工業技術センター
繊維工業指導所の取り組みについて
茨城県工業技術センター
繊維工業指導所
中野 睦子
解説 シリーズ「医療に応用される繊維」
3.三次元スプリング構造体「ブレスエアー?」
東洋紡(株) 安井 章文
解説 (2016年年次大会企画発表より)
セルロースナノファイバーのテキスタイルへの応用
東京家政大学 濱田 仁美
解説 (第26回消費科学講座講演より)
アパレル製品・シューズのリスクアセスメント
製品安全コンサルタント 長田 敏
解説 (第26回消費科学講座講演より)
JIS L4129 子ども用衣料の安全性
−子ども用衣料に附属するひもの要求事項について−
三起商行(株) 上田 泰三
解説 (第26回消費科学講座講演より)   「アパレル製品・シュ−ズの安全リスクを削減するために」
−日用品の安全−
一般財団法人
日本文化用品安全試験所
相川 泰
研究解説 天然素材のアンモニア消臭性
−家庭科教育の教材としての利用−
愛知学泉大学 西 川(杉浦) 愛 子
報文 医療用ユニフォームの採用条件の違いが
看護師の心理やチーム医療にもたらす効果
福岡女子大学
   〃
福岡看護大学
   〃
九州大学
庄山 茂子
大谷 紗友理
窪田 惠子
青木 久恵
栃原 裕
報文 紳士服裏地素材の風合い評価
−第2報 環境温湿度の違いが裏地素材の肌触りに及ぼす影響−
東京家政大学 潮田ひとみ
行事
レポート
第2回オリパラ勉強会
−障害者とスポーツ−
オリンピック・
パラリンピック研究委員会
芝崎 学(奈良女子大学)
大塚美智子(日本女子大学)
諸岡晴美(京都女子大学)
支部行事
レポート
情報
トピックス
繊維
トピックス
交さ点 『駆け込み寺』 東海支部(岐阜県産業技術センター) 奥村 和之
会報
会告

2017年5月号 
時辞刻告 「グローバリゼーションとデジタル革命から読み解く
『Fashion Business創造する未来』」
― キーワードはデジタル化″とディスラプション″ ―
(一社)ウィメンズ・
エンパワメント・イン・ファッション
尾原蓉子
解説 シリーズ「色彩とインテリア」
 1.はじめに
日本インテリア学会副会長 加藤  力
解説 シリーズ「学生の課外活動や企業とのコラボによる教育」
 11.「縫物, 編み物のボランティア活動」
愛国学園短期大学 亀井 佑子
解説 (第34回クリーニングに関する情報セミナー講演より)
 衣料用漂白剤の特徴と繊維製品への影響について
花王株式会社 野村 昌史
解説 高視認性安全服の課題と展望 (一財)ニッセンケン品質評価センター 竹中  直
解説 人形浄瑠璃の文楽衣裳について(その1) 元同志社女子大学 清水 久美子
報文 バナジウム媒染法の改質セルロースへの適用 山梨県富士工業技術センター
山梨大学
山梨県富士山科学研究所
京都工芸繊維大学
上垣 良信
佐藤 哲也
長谷川 達也
安永 秀計
報文 乳房展開ブラジャーの振動抑制に関する実験的研究 文化学園大学大学院
    〃
    〃
竹 瀟瀟
田村 照子
小柴 朋子
行事
レポート
第27回「消費科学講座」 報告
 〜日本のアパレル産業の今後を考える〜
事業企画委員会
行事
レポート
第44回消費性能試験法講習会 報告 事業企画委員会
行事
レポート
ダイキン工業株式会社 見学・講演会 報告 事業企画委員会 見学会分科会
情報
トピックス
繊維
トピックス
交さ点 食も変わるのか。 中・四国支部(株式会社クラレ倉敷事業所) 井出 潤也
会報
会告

2017年6月号
時辞刻告 スポーツの力 筑波大学 齊藤まゆみ
解説 シリーズ「色彩とインテリア」
 1.空間の自己化と色彩
日本インテリア学会副会長 加藤 力
解説 シリーズ「伝統文化としての染織」
 日本の美意識とmatohu(まとふ)のクリエーション
「matohu」デザイナー 堀畑 裕之]
関口 真希子
解説 繊維評価技術協議会の標準化事業について 繊技協 中里晃
解説 (第26回消費科学講座講演より)
ゴム、プラスチック製品の安全性
一般財団法人化学物質評価研究機構 菊地 貴子
解説 (第27回消費科学講座講演より)
「広がる東南アジアの縫製の今後」
〜消費者に世界最適調達をするにはどうすればよいか〜
日本繊維輸入組合 正田康博
解説 (第27回消費科学講座講演より)
縫製産業のグローバル化とJUKIスマートファクトリーの提案
JUKI(株) 中村 宏
解説 (第27回消費科学講座講演より)
アパレルでのRFID運用状況と今後について
(株)ナクシス 前田考一 
報文 青森県産黒ブドウ「スチューベン」果皮を用いた布の染色 東北女子大学(弘前大学大学院),
弘前大学,
大阪教育大学
葛西美樹,
安川あけみ,
神鳥和彦
報文 被服行動の日タイ比較 東亜大学 平松隆円
行事
レポート
第44回消費性能試験法講習会 報告 事業企画委員会
行事
レポート
第28回消費科学講座 報告 事業企画委員会
情報
トピックス
繊維
トピックス
交さ点 サステナブルファッションの進展 関東支部 共立女子大学 古川貴雄
会報
会告

2017年7月号 
時辞刻告 会長に就任して (一社)日本繊維製品消費科学会
会長 横浜国立大学
大矢 勝
解説 転換期を迎えたテキスタイルビジネス (株)ミックプランニング  北川 美智子
解説 人形浄瑠璃文楽の衣裳について
―役柄とデザイン―
元 同志社女子大学 清水 久美子
解説 シリーズ「品質管理と評価技術」
1.ユニチカガーメンテックにおける最近の機能性評価について
ユニチカガーメンテック(株) 池田 武彦
解説 シリーズ「医療に応用される繊維」
4.エレクトロスピニング法を用いた耐水性PVAナノファイバー(NF)による
衛生用マスクフィルターの研究開発
大阪成蹊短期大学 山下 義裕
研究解説 明治・大正時代に見る日本の衣文化としての季節感表現 文化学園大学 金井 光代
報文 表面固定化法による撥水処理綿布の力学特性
―市販撥水処理剤による処理綿布との比較―
岐阜市立女子短期大学
椙山女学園大学
柴田 佐和子
上甲 恭平
報文 繊維・アパレル産業の企業間取引ネットワークにおける
自己相似的構造
信州大学
  〃
  〃
  〃
武蔵野大学
広島大学
  〃
小粥 勇作
松村 嘉之
大谷 毅
高寺 政行
星野 雄介
保田 俊行
大倉 和博
2017年 年次大会報告・学会賞(論文賞・年度論文賞・フロンティア賞)受賞メッセージ
学会賞(論文賞)をいただいて 庄山 茂子
学会賞(年度論文賞)をいただいて 藤井 日和
消費科学フロンティア賞をいただいて 東洋紡(株)
功績賞、若手育成基金による研究奨励金、年次大会若手優秀発表賞・ポスターベスト発表賞
行事
レポート
日本繊維製品消費科学会2017年年次大会報告 京都女子大学 諸岡 晴美
行事
レポート
第53回快適性・健康を考えるシンポジウム報告 横浜国立大学 薩本 弥生
情報
トピックス
繊維
トピックス
交さ点 最近のセミナーで感じる違和感3つ 北陸支部 松平 光男
会報
会告

2017年8月号 
時辞刻告 西洋衣装の修復 アトリエ後藤
  〃
後藤 啓子
後藤 令子
解説 シリーズ「地域に関わる伝統産品」
 シリーズ「地域に関わる伝統産品」の掲載にあたって
兵庫県立工業技術センター 
 繊維工業技術支援センター
東山 幸央
解説 シリーズ「色彩とインテリア」 
 2.色彩心理とインテリアの色
アーキタイプ工房 渡辺 安人
解説 シリーズ「医療に応用される繊維」
 5.高機能インナーウェアと熱中症リスク管理システムの開発
信州大学・
大阪大学・
  〃 ・
(一財)日本気象協会・
  〃 ・
倉敷紡績(株)・
  〃 ・
ユニオンツール(株) 
金井 博幸・
清野 健・
野村 泰伸・
田口 晶彦・
川瀬 善一郎・
藤尾 宜範・
勝圓 進・
小林 末呉
解説 シリーズ「もう一度知りたい洗濯表示」
 「もう一度知りたい洗濯表示」の掲載にあたって
(一財)ニッセンケン
品質評価センター
内山 雅章
解説 シリーズ「もう一度知りたい洗濯表示− 基本編−」
 1.洗濯記号について
(一財)ニッセンケン
品質評価センター
内山 雅章
解説 シリーズ「もう一度知りたい洗濯表示−実用編−」
1.洗濯環境の変化と最適なお洗濯方法
ライオン(株) 山縣 義文
解説 (第53回快適性・健康を考えるシンポジウム講演より)
 触認識メカニズム−皮膚機械受容器から触感まで−
静岡理工科大学 宮岡 徹
解説 (第53回快適性・健康を考えるシンポジウム講演より)
 自動車に求められる触感とその開発について 
マツダ(株) 福井信行
解説 (第53回快適性・健康を考えるシンポジウム講演より)
 抱擁型コミュニケーションメディアによるヒトへの効果
 およびさらなる触感向上を目指した取り組み
(株)京都西川・
(株)国際電気通信
 基礎技術研究所 
森田 貴美子・
住岡 英信
研究解説 私と衣服衛生 金城学院大学 成瀬 正春
報文 界面活性剤/高級アルコール/水系の希薄エマルションによる油性汚れの洗浄性 横浜国立大学
   〃
藤本 明弘
大矢 勝
報文 フレアースカートの局所的自重変形とこれに及ぼす
布地の力学的特性の影響−重回帰分析を用いて−
文化学園大学大学院・
  〃
瀬尾 香・
田村 照子
行事
レポート
第3回 災害・安全研究会 報告 災害・安全研究委員
東北福祉大学
水野 一枝
行事
レポート
第29回「消費科学講座」報告
 −売れる、買われる仕組みの作り方:選ばれるブランドや店舗とは−
事業企画委員会 高島 嘉守
情報
トピックス
繊維
トピックス
交さ点 せんいのあいち 東海支部
 三河繊維技術センター
山本 周治
会報
会告

2017年9月号  
時辞刻告 琵琶湖から世界へ びわこ成蹊スポーツ大学 嘉田 由紀子
解説 ファスナーの歴史と近年のファスナー開発について(その1) YKK(株) 宝田 明彦
解説 シリーズ「地域に関わる伝統産品」
 1.伝統工芸品のルーツは京都
 −74品目もある伝統工芸品−
京都伝統産業ふれあい館 八田 誠治
解説 シリーズ「日本の化学繊維の発展と消費科学」
 3.衣料用ポリエステル繊維(その2)
東レ(株) 荒西 義高
解説 シリーズ「もう一度知りたい洗濯表示− 基本編−」
 2.漂白記号について
(一財)カケンテストセンター 大久保 威宏
解説 シリーズ「もう一度知りたい洗濯表示ー 実用編−」
  2.衣料用漂白剤の種類と効果的な使い方
ライオン(株) 山縣 義文
解説 (2017年年次大会企画発表より)
京都における染色産業の技術革新
 −写し友禅と機械捺染に注目して−
京都女子大学 青木 美保子
報文 表面処理を施したPVCレザーにおける年齢別触感評価と
表面摩擦特性との関係
京都女子大学・
名古屋女子大学短期大学部・
三菱ケミカル(株)・
三菱ケミカル(株) 豊橋研究所
和歌山県工業技術センター・
   〃
榎本 雅穗・
原田 妙子・
岩崎 知一・
内野健太郎・
宮崎 崇・
解野 誠司
技術
レポート
女性視点におけるマーケティング戦略の提案と開発
 −コンプレッション・タイツを題材として−
武庫川女子大学 穐原 寿識
行事
レポート
第35回クリーニングに関する情報セミナー
 〜新しい取扱い表示の現状と課題〜
クリーニングに関する情報
研究委員会委員長
(武庫川女子大学)
牛田 智
行事
レポート
実践アパレル講座「洗浄・洗濯・クリーニング」入門  事業企画委員会委員
(ボーケン品質評価機構)
遠藤 祐里
情報
トピックス
繊維
トピックス
交さ点 視点 中・四国支部              松本侑子
会報
会告

2017年10月号 
時辞刻告 繊維製品の品質を考える (一社) 日本衣料管理協会 会長 小林 茂雄
解説 ファスナーの歴史と近年のファスナー開発について (その2) YKK(株) 宝田 明彦
解説 シリーズ「地域に関わる伝統産品」 
 2.西陣織という分業の匠
京都伝統産業ふれあい館 八田 誠治
解説 シリーズ「色彩とインテリア」 
 3.カラーコーディネーションの手法
芦屋大学 小宮 容一
解説 シリーズ「もう一度知りたい洗濯表示 −基本編−」
 3.乾燥及びアイロン記号について
(一財)カケンテストセンター 大久保 威宏
解説 シリーズ「もう一度知りたい洗濯表示 −実用編−」
  3.部屋干しを意識した衣類の乾燥方法
ライオン(株) 山縣 義文
(第35回クリーニングに関する情報セミナー講演より)
新しい取扱い表示の現状と課題
 アパレル側から見た新JISによる表示の現状と課題
(株)レナウンアパレル科学研究所 神崎 晃
解説 (第35回クリーニングに関する情報セミナー講演より)
新しい取扱い表示の現状と課題
 クリーニング側からみた新JISによる表示の現状と課題
(一社) 関西繊維商品
めんてなんす研究会
西山  誠
報文 ストレッチ性下衣の静的衣服圧分布・動的衣服圧変動
―着衣断面形状,皮膚伸縮特性及び素材の強伸度特性からの考察―
文化学園大学大学院
   〃
   〃
徐 賢敏 
田村 照子
佐藤 真理子
報文 スポーツウェアによる皮膚摩擦の実態と
摩擦条件が皮膚表面微細三次元構造に及ぼす影響
文化学園大学大学院
   〃
   〃
文化学園大学
日本体育大学
徐 賢敏
佐藤 真理子
田村 照子
松井 有子
井川 正治 
行事
レポート
第54回快適性・健康を考えるシンポジウム
?衣服が皮膚に与える功罪?
快適性・健康研究委員会
 (京都教育大学)
深沢 太香子
支部行事
レポート
2017年度 第1回見学・講演会 報告(関東支部) 関東支部(昭和女子大学)
      (和洋女子大学)
下村 久美子
長嶋 直子
情報
トピックス
繊維
トピックス
交さ点 技術そもそも論 関東支部 團野 哲也
会報
会告

2017年11月号  
時辞刻告 デジタルフィッティングの国際標準化動向 産業技術総合研究所 持丸 正明
解説 有害化学物質規制に関する海外の動向とエコテックス (一財)ニッセンケン品質評価センター 山崎 利明
解説 家庭用品品質表示法に基づく
同施行規則及び表示規程の改正について
改正の目的と概要(第一部)
(一社)繊維評価技術協議会 野村 憲二
解説 スポーツシューズの流通時におけるカビ対策検証事例 ミズノ株式会社 高市 陽子
解説 シリーズ「地域に関わる伝統産品」
 3.京友禅〜その多様性〜
京都市産業技術研究所 杉浦 和明
解説 シリーズ「もう一度知りたい洗濯表示−基本編−」 
 4.ドライクリーニング処理記号について
(一財)ボーケン品質評価機構 中山 登志史
解説 シリーズ「もう一度知りたい洗濯表示−実用編−」
 4.ドライクリーニング表示の現状と課題
関西繊維商品
めんてなんす研究会
西山 誠
報告記 テクニカルテキスタイル展視察 2017 報告書 スマートテクスタイル研究会
報文 つまずき予防機能をもつ靴下に関する歩行動態および
筋電図解析からの検討
京都女子大学大学院・
京都女子大学
坂下理穂・
諸岡晴美
報文 服装と香りの印象因子に基づく服装・香りの組み合わせ適合度の推測 奈良女子大学・
  〃
井上光・
佐藤克成
情報ト
ピックス
繊維
トピックス
交さ点 漢字一文字で表すと… 北陸支部(新潟大学)  中村 和吉
会報
会告

2017年12月号 
時辞刻告 沈黙交易とネット社会 ドキュメンタリスト 瀬戸山 玄
解説 家庭用品品質表示法に基づく
同施行規則及び表示規程の改正について
表示規程に関するQ&A(第二部)
一般社団法人繊維評価技術協議会  野村 憲二
解説 シリーズ「地域に関わる伝統産品」
 4.「丹後の織物 ― 丹後ちりめん」
京都府織物・機械金属振興センター 新池 昌弘
解説 シリーズ「色彩とインテリア」
 4.成熟社会におけるインテリアの色彩
日本インテリア学会 加藤 力
解説 シリーズ「もう一度知りたい洗濯表示−基本編−」
 5.ウエットクリーニング記号について
一般財団法人
日本繊維製品品質技術センター
木田 茂治
解説 シリーズ「もう一度知りたい洗濯表示−実用編−」
 5.ウェットクリーニング表示の現状と課題
関西繊維商品めんてなんす研究会 西山 誠
解説 シリーズ「学生の課外活動や企業とのコラボによる教育」
 12.下水道施設維持管理会社作業服の産学協同開発
−「普段でも着たくなる作業服」開発プロジェクト−
金城学院大学 青山  喜久子
解説 (第54回快適性・健康を考えるシンポジウム講演より)
衣服が皮膚に与える功罪−米ぬか美肌インナー−
(株)タカギ 高木 鎮廣
報文 幼児期の被服行動に影響を及ぼす諸要因の検討 京都華頂短期大学
京都ノートルダム女子大学
京都府立大学
乾 眞理子
牛田 好美
森下 正修
報文 女性の若年時と高齢時の適合服装色の差異 椙山女学園大学
名古屋学芸大学
石原 久代
伊東 優里
行事
レポート
株式会社山陽 見学・講演会報告 見学会分科会
((一財)ボーケン品質評価機構 羽田晴彦)
羽田 晴彦
行事
レポート
第30回「消費科学講座」報告
我が商品・技術の「想い」と「こだわり」を語る
―これまでの実績とこれからの展望―
事業企画委員会 原田 隆司
支部行事
レポート
中・四国支部 講演および見学会 報告 中・四国支部(倉敷市立短期大学) 佐藤 希代子
情報
トピックス
繊維
トピックス
交さ点 ファッションビジネス教育 東海支部(名古屋文化短期大学) 小野 幸一
会報
会告
総目次

バックナンバー(2008年以前)の記事は、J-STAGEでご覧いただけます。

J-STAGEのトップページはコチラ

バックナンバー目次
2003年(44巻)1-12号 2004年(45巻)1-12号 2005年(46巻)1-12号 2006年(47巻)1-12号
2007年(48巻)1-12号 2008年(49巻)1-12号 2009年(50巻)1-12号 2010年(51巻)1-12号
2011年(52巻)1-12号 2012年(53巻)1-12号 2013年(54巻)1-12号  2014年(55巻)1-12号 
2015年(56巻)1-12号 2016年(57巻)1-12号     

最新号目次へ

直線上に配置